障害者の日」タグアーカイブ

12月9日は「障害者の日」…国際障害者デー+障害者の日=障害者週間

2023年12月1日(金)、月例の職員会議(協会事務局では「事務局調整会議」と呼んでいる)で、度会常任理事から「今月は3日から9日が障害者週間で、いろいろなイヴェントがあります。みなさんも機会があれば参加してみてください」という話がありました。
今回の職員会議だけではありませんが、このような障害福祉関連のtopicsについて少しでも触れる“天下り”常任理事・事務局長は珍しい。

なんせ、以前の記事でも触れましたが、かつてのある協会の“天下り”は、本省(厚生労働省)に電話かけて「障害者週間っていつだっけ?」と聞いていた、恥も外聞もない有り様にはドン引きしましたが、これは論外としても雲泥の差です。

当たり前と言えば当たり前なのですが、協会事務局職員は他業種からの転職組も多いので(私もそうですが)知らない職員もいるでしょうから、目の前の事務仕事だけではなく、広く自分たちの仕事と社会の関わりに広く目を向ける意識を持ってほしい思いは私も同じです。 続きを読む

今日は何の日? この1週間に何がある?~国際障害者デーと障害者週間~

「きょうは何の日? Fu Fuu♪」というと、かつて放送していた某民放TV局のお昼の番組のようですが、この組合掲示板ブログをご覧の方ならご存知の通り、12月3日は国際障害者デー(International Day of Persons with Disabilities)です。

1982年12月3日、第37回国際連合総会において、1981年の国際障害者年(International Year of Disabled Persons)の趣旨をより具体的なものとするために、障害の予防(Prevention)、障害者のリハビリテーション(Rehabilitation)、障害者の機会均等化(Equalization of opportunities)という3つの目標を掲げた「障害者に関する世界行動計画(World Programme of Action concerning Disabled Persons)」が採択されました。
この日に因み、国連は1992年の第47回総会で、毎年12月3日を国際障害者デーと宣言しました。

国際障害者デーは毎年テーマが定められており、2021年のテーマは「インクルーシブかつアクセシブルで、持続可能なCOVID-19後の世界を目指した障害者のリーダーシップと参画(Leadership and participation of persons with disabilities toward an inclusive, accessible and sustainable post-COVID-19 world)」です。
国連のWeb Siteには、このテーマの趣旨が概略、以下の様に記されています(当該組合員による抄訳)。 続きを読む