月別アーカイブ: 2020年3月

[日々雑感]差別と排除を策動する者達の醜い情念〜中華街飲食店への怪文書と私宛への怪文書から思うことなど〜

kaiinkaku tweet 20200304

** 横浜中華街の広東料理店「海員閣」に届いた中国人を差別・中傷する差出人不明の怪文書–Twitterに投稿された「海員閣」tweet

新型コロナウイルスの世界的な蔓延に伴い、2020年3月下旬の現時点、感染者数が激増しているヨーロッパやアメリカで、アジア人だとういうだけで差別感情を向けられ、暴行事件まで起こっていることが報道されている。日本国内でも感染源とされる中国人への差別的な言辞も多数報道され、その中でも、横浜中華街の複数の飲食店に、中国人を誹謗し、中傷する文書が入った封書が届いていることが判った*/**。この様な陰湿且つ卑劣な行いをする者は極少数の心無い人間に過ぎないと思いたいところだが、民族差別・排外主義を扇動する者達、所謂、「ネット右翼(俗称:ネトウヨ)」のインターネット上の差別投稿は固より、一時期に比べて参加者は少なくなったものの、愚かな彼らの路上での街宣行動・示威行動を見るにつけ***、日本国内でも民族差別・排外主義者の猖獗が憂慮される。

* 「横浜中華街ヘイト封書 飲食店組合、県警に被害相談」『毎日新聞』2020年3月7日配信記事
*** 「都内で中国人排斥デモ 新型肺炎口実に極右団体」『神奈川新聞』2020年3月1日配信記事


横浜中華街の飲食店への匿名の差別文書が送りつけられたのは3月3日、そして、私もここ数年、3月になると否が応にも思い出してしまう嫌な経験がある。
斯く言う私にも、2013年3月6〜7日頃(正確な日付は失念した)に、私個人を誹謗・中傷し、精神障害者への差別感情丸出しの差出人不明の怪文書が郵送されてきたことがあり、横浜中華街の飲食店への差別怪文書を見て、フラッシュバックした(トラウマになっている)のであった。 続きを読む

[告知]厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A」〜「転禍為福」事業継続と労働安全衛生への配慮を〜

新型コロナウイルスによって、国内感染者数は962人で、重症者56人、死者12人となった(「特設サイト 新型コロナウイルス」NHKまとめ・3月2日現在)。
3月2日からの小・中・高等学校の一斉休校が突然発表されたり、各種イベントが中止になったりしている。協会も2月18日に3月4〜5日の部会協議会の開催を中止にした。

しかし、少々騒ぎ過ぎなんじゃないかという感じもしなくはない。マスクは固より、デマによって、衛生用品・日用品が店頭から消えるということまで起こっている。
確かに感染力が強く、新型で未知のウイルスではあるが、SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)に比べて致死率は低く、毎年流行する季節性のインフルエンザ・ウイルスの方が遥かに死者数が多い。実際、季節性インフルエンザ・ウイルスにより、2019年1月の死者数は1,685人*にも上った。
感染拡大の防止はやらなくてはならないことだが、恐怖や不安に煽られる社会心理にも目を向けるべきだろう。今こそ一旦冷静になって、我々は情報リテラシー・ヘルスリテラシーを高める必要があるのではないか。

* 「人口動態統計月報(概数)」20191月分から

…とは思いつつも、現在、そんなことを言っていられない状況にあり、我々の働く環境にも影響が及んでいる。出張禁止や時差出勤、テレワークなどを導入する企業も出てきている。
そして、もし、運悪く感染症に罹り、使用者側から就業禁止を通告された場合、その間の賃金保障・生活保障はどうなるのか、気になるところだ。

(2020.3.3追記)「何を暢気な…今、入所施設で感染者が出たら、利用者支援体制が崩壊するぞ!」という御尤もな指摘を受けたので言い訳しますが、基本的に本組合掲示板ブログは東京に事務所を置く、協会事務局職員向け、且つ、労働者の立場から書いています。今、正に福祉施設の現場で、慢性的な人員不足の中、必死に利用者支援を行いながら、新たな感染症対策という困難な問題に向き合っている福祉施設の職員の増員・確保施策など、喫緊の課題であることは言うまでもありません。

(2020.3.5追記)新型コロナウイルスに関する各労働組合や福祉団体の談話や政府要望、取り組みはこちらにまとめました。
続きを読む